三兎物語は岩手県盛岡市の英語とスペイン語の教室です。情熱と充実のレッスンで真に役立つ英語力の習得を応援します。
盛岡英会話


盛岡英会話

垂れ耳兎のロゴが目印



三兎物語
さんとものがたり


英語・スペイン語スクール


020-0117
盛岡市緑ヶ丘2-7-26

019-663-1584



更新情報&スクールからのお知らせ

「先週のレッスンから」を
「最近のレッスンから」に変更します。

2023/03/13 「最近のレッスンから」をアップ
2023/03/02 「映画で英語」をアップ
2023/01/01 三兎物語の開校18年目を迎えました!


三兔物語 英語・スペイン語スクールについて

Q : 当教室の特徴を選びましょう。(複数回答可)

入会金不要。キャンペーン期間無し。
料金支払いは各レッスン毎。
完全予約制。キャンセル料無し。
レッスン日時指定無し。好きな時に来られる。
受験英語や試験対策も可能。
英会話だけじゃない。長文読解や文法も指導。
超一流大学の英語対策もバッチリ。
気まぐれで翻訳サービスも。
講師は英検1級&TOEIC985の実力者。

A : 正解は全て!詳細はページ右から。

映画で英語

過去に鑑賞した映画やドラマから、印象的な単語や表現をピックアップ。

A : From there out, he only manages to kill the girls.
B : Not for lack of trying.
A : それ以来、犯人は女性しか殺せていないが・・・。
B : 男性も殺そうとはしてたんですよね?

2007年のサスペンス映画「ゾディアック」から。男女のカップルを狙った連続殺人事件を追う2人の記者が犯行パターンについて議論しています。第一の犯行では男女とも殺害されたにも関わらず、以降の事件で殺害されたのは女性のみ。それでも2人は犯人が男性を敢えて生かしたわけではないと結論付けます。lack は「不足」「欠如」の意味であり、「努力不足が理由ではない=失敗したが、相当努力はしていた」という意味になります。

He didn’t pass the exam, but it was not for lack of trying. I assure you. 彼は試験に落ちたけど、頑張ったんだよ。僕が保証する。

not for lack of trying は慣用句として用いられますが、元々は「A不足が原因で」の for lack of A を応用したものです。

They had to cancel the project for lack of enthusiasm rather than for lack of money. 資金不足というよりも、熱意不足が原因でプロジェクトはお流れになった。


<映画について>


現在でも米国史上最大の未解決事件として有名な「ゾディアック事件」を基にしたサスペンス映画。1960年代後半、男女のカップルを狙った連続殺人事件が発生。やがて犯人を名乗る人物から新聞社へ暗号文を含んだ手紙が届き始める。警察と新聞記者たちがそれぞれ事件を追う中、アーサー・リー・アレンという人物が捜査線上に浮上するが・・・。実際にあった事件を1人の記者の視点を中心に丹念に描いた傑作。2時間を超える大作なので、じっくり腰を落ち着けて観たい作品です。ちなみに当時、最重要容疑者とされたアレン(1992年死亡)は後に遺品のDNA鑑定により「科学的」にシロと判断されていますが、状況証拠の多さから、今でも容疑者の1人として必ず名前が挙げらる人物です。監督は「セブン」「ソーシャルネットワーク」などのデヴィッド・フィンチャー。主演はジェイク・ギレンホール、マーク・ラファロなど。


最近のレッスンから

「日本語のあの一言を英語ではこう言うのか!」という表現を幾つか集めてみました。今回はその第3弾です。(再掲載+α)


① Kind of. まあね。そんなところです。

kind が種類の意味ですので、「一種の○○」から派生した慣用表現と思われます。yes だが明確に肯定はしたくない(できない)場合に用います。短縮して kinda と言うこともあります。

A : Are you dating with Jane?
B : Kind of. We’re still not really close.
A : お前、ジェーンと付き合ってるの?
B : まあね。まだ親密な仲とも言えないんだ。

文章の中に入れて使うこともでき、言葉を濁すような印象になります。

A : I kind of have to ask you to come to work tomorrow too.
B : Sorry, sir. I’m kind of busy tomorrow.
A : 何と言うか、明日も出社をお願いしたいんだが。
B : すみません。明日は忙しい感じなんです。


② in / with hindsight 今思えば、今になって考えると

hindsight は「後知恵」を意味します。

In hindsight, I shouldn’t have sold the land then. I would be a millionaire now. 今更だが、あの時土地を売るんじゃなかった。今頃、大金持ちだろうに。

「後知恵は完璧=終わった後なら何とでも言える」を意味する英語の諺に Hindsight is 20-20 というものがあります。米国などでは視力の最高値は20で表されるようですね。

Replacing Otani was a big mistake for my part. Well, hindsight is always 20-20. 大谷を交代させたのは私の過りでした。今更、後の祭りですが・・・。

③ on second thought ・・・と思ったけど

ある考えを述べた直後に翻意する場合に使います。thought は複数にする場合もあるようです。

A : For here or to go?
B : For here, please. Wait. On second thought, I’ll take it out.
A : 店内でお召し上がりですか?お持ち帰りになりますか?
B : 店内で。いや、やっぱりテイクアウトにします。


④ If I remember correctly (記憶が正しければ)確か

日本語で「確か○○だ」という場合、「私の記憶違いで無ければ」を指すことが多いでしょう。同じ「確か」でも「私の勘違いでなければ」なら If I’m not mistaken とも言えます。

If I remember correctly, it was in London in 1985 that I met him for the first time. 彼に初めて会ったのは確か1985年のロンドンだ。

If I’m not mistaken, recycling day is next Thursday, not this Thursday. 資源ゴミの日は確か今週ではなく来週の木曜です。


⑤ on (such) short notice 急な話で

「急に」と来ると suddenly が頭に浮かぶ学習者も多いと思いますが、「事前に伝えずに」の意味での「急に」はこの表現がピッタリです。such は「こんなにも急に」といった具合で強調になります。on 無しで使われることもあります。

This is short notice but Ms.Tanaka is going to quit next month. 急な話ですが、田中さんが来月に辞めることになりました。

Thank you for agreeing to meet with us on such short notice. 急な話にも関わらず、会談に同意頂きましてありがとうございます。

⑥ As if you didn’t know. とぼけやがって。知らないわけでもあるまいに。

as if は「まるで○○であるかのように」を意味します。仮定法(非現実文)に登場する表現の代表格ですが、これを応用したものです。「本当は知っているくせに、知らないかのように振る舞いやがって」といった感じです。know を別の動詞に置きかけて応用することも可能ですが、慣用的に用いられるのは know だけのようです。

As if you didn’t know. We’ve got evidence. A security camera caught you with the victim that day. しらばっくれやがって。ネタは上がってるんだ。当日、害者と一緒にいるところが防犯カメラに映っていたぞ。





Copyright (C) 2023 三兎物語 英語・スペイン語スクール All Rights Reserved. 当サイトのあらゆる画像・文章の無断転載を禁じます。